血液型と同じように、腸内細菌のタイプがある
近年の研究により、腸内細菌は血液型と同じようにいくつかのタイプに分類できることが分かってきました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究※によると、腸内細菌のタイプにより、明らかな性格の違いと記憶力の違いがあり、海馬の大きさにまで影響を与えていたことが判明しています。
腸内細菌が異性にビビビ!
また、人間と同じ腸内細菌を持つショウジョウバエで実験したところ、同じ食べ物で育った(同じ腸内細菌を持っている)ハエが結ばれる確率が76%に達成したという報告もあります。腸内細菌が作り出すガス状の物質が、その個体のフェロモンや体臭となって異性を引き寄せていると考えられています。
これは同じ腸内細菌を持っていると、食生活を共有して一緒に生きやすく、子孫を残すためのアドバンテージになることから、腸内細菌が相手を選んでいるとも言えます。
気になる異性にビビビ!と来るのは、腸内細菌のしわざなのかもしれません。
※Psychosomatic Medicine: October 2017-Volume 79–Issue 8–p 905-913
栄養書庫発行 : 『Nutrient Liblary-30 乳酸菌生産物質の秘密』より