エイジングケア・サプリメント情報発信メディア

栄養書庫 NUTRIENT LIBRARY

水抽出で実現したプロテオグリカンコラーゲン複合体

泳ぐ鮭

1970年代からの歴史

「プロテオグリカン」の研究や応用開発の歴史は、1970年代にまで遡ります。医薬品や美容品の成分として大いに期待されていましたが、効果的な抽出方法が確立されずに、様々な大学の研究機関や成分メーカーで試行錯誤の時期が続きました。

そのままの形で抽出するという課題に取り組む

プロテオグリカンコラーゲン複合体は、そのままの形で抽出されることで、人体に摂り入れた時に本来持つ機能を発揮できます。2000年代初頭、アルカリ抽出、酸抽出など、いくつかの方法が確立され、ようやく商品応用への道が開かれますが、生体内にあるそのままの形で抽出するという残された課題に、異なるアプローチで取り組む研究者たちがいました。

プロテオグリカンコラーゲン複合体

2008年、国立大学と民間企業との共同研究により、ついに水のみでプロテオグリカンコラーゲン複合体を抽出することに成功しました。細胞外マトリックスの生体構造にほぼ近い、Ⅱ型コラーゲンの網目状の構造を保ったままのプロテオグリカン(プロテオグリカンコラーゲン複合体)が取り出せたのです。

特許取得の水抽出の技術

このプロテオグリカンコラーゲン複合体が本来持つ構造をそのままに抽出する「水抽出」の技術は、国立大学と民間企業の共同研究により、特許取得済み※です。
※特許証(特許第6006545号)2016年9月16日登録

プロテオグリカン壊れていない利点

プロテオグリカンコラーゲン複合体の全身に与える機能

コラーゲンやヒアルロン酸と共に、皮膚や軟骨などの柔軟性・弾力性を維持するプロテオグリカンは、細胞外マトリックスの基物質です。
その構造を壊さずに水のみで抽出されたプロテオグリカン非変性Ⅱ型コラーゲンは、まさに細胞外マトリックスそのものなのです。

カラダに与える影響

栄養書庫発行 : 『栄養書庫フォーカス-7 ハイブリッドプロテオグリカンBABS®の恵み』より

オンラインショップ
新規会員登録

栄養書庫オンラインショップを
ご利用されたい方は
新規会員登録をお願いします。

新規会員登録

栄養書庫への
お問い合わせ

栄養書庫へのご質問、ご相談、
メディア掲載希望の方は
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
トップへ戻る